« 「スーパーセルフ」の開発が人類を救済する・・ | トップページ | 自分を「パワー・スポット」にする方法・・1 »

2019年2月19日 (火)

井筒俊彦と小林秀雄の共通点・・対話による叡智の発掘

 井筒俊彦が「東洋哲学の共時的構造化」を図るために行なった方法は、これから惑星的かつ宇宙的なスケールを持つ哲学を創造する上において、大変参考になる。

51q07cbbqul__ss500_

 なぜなら、過去の諸哲学や神秘家たちの歩んだそれぞれの道を、一度、その時間的空間的束縛から解き放って、「それらすべてを構造的に包み込む一つの思想連関的空間を、人為的に創り出す」ことによって、それらに共通する「基本的思想パターン」や悟りに至るモデルを明らかにするのはもとより、その空間において自ずから東西の哲人たちの「対話」が始まり、新しい価値を生み出すことができるかもしれないからだ。

 日本の神道で云えば、万の神々が集って一堂に会して話し合うことにより、新たな価値を生み出そうとする「ムスビ」(産霊)の働き、つまりより高次元の創造活動が可能になるのである。

 井筒が広大な東洋哲学(イスラム、ユダヤ哲学なども含む)を有機的に包含するだけでなく、その哲学の持つ意味を現代思想の中で甦らせ、新たな現代的価値を与えたように、21世紀の初頭、哲学するための惑星的なアゴラ=広場を創設して、時間・空間を超えた哲人たちの「対話」を人為的に行なうことは決して夢物語ではない。

 プラトンがソクラテスを通して描いたのも、この「対話」(dialogue)による叡知=無知の知発見ではなかったか。

 この意味では、「叡知の哲学」とは、「対話の哲学」でもあるのである。

 この「対話」について、忘れられない小林秀雄の肉声がある。「本居宣長」を完成した後に行った講演での「学生たちとの対話」の中で確かに小林は次のように言った。

心を開いて対話をすれば、生きた智慧が飛び交う・・

308207

51xwigrxxhl__ss500_

「対話」は、違う価値観・歴史を持った者同士が同じ土俵に乗って行う一種の共同創造である。

 しかし、この創造が真に独創的になるためには、ある条件が必要だ。

 例えば相手をやつけるための雄弁術では決して「叡知」にたどり着くことはできない。

 その「叡知」を修得するためには、小林秀雄の「無私の精神」という言葉があるように、一度、自分の持つ価値観を消して、相手をひたすらリスペクト(尊重)する心を持つ必要がある。

 つまり、このリスペクト精神を互いが持つときに、そこに自ずから高次元の「生きた智慧」(叡知)が飛び交うことになるのである。

 Rimg0172

  フランクフルトで「対話」について考える・・

« 「スーパーセルフ」の開発が人類を救済する・・ | トップページ | 自分を「パワー・スポット」にする方法・・1 »

哲学」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井筒俊彦と小林秀雄の共通点・・対話による叡智の発掘:

« 「スーパーセルフ」の開発が人類を救済する・・ | トップページ | 自分を「パワー・スポット」にする方法・・1 »

2021年9月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ